とき | 2025年1月18日(土) |
分科会 10時~12時 全体会 13時30分~16時 |
|
会場 |
ヤマカまなびパーク (多治見市豊岡町1丁目55)
|
協力費 |
全体会500円(分科会は無料) |
全体会
時間 |
13時30分~16時 |
講演 |
「体験学習中心の小中学校の実際~きのくに子どもの村学園の歩みと今日~」 |
講師 |
講師 堀真一郎さん(きのくに子どもの村学園 学園長/元大阪市立大学教授) |
|
※全体会は「子どもの遊びの広場」を開設します。子どもたちはこちらで楽しもう! |
分科会(10時~12時)
※無料が基本ですが、分科会によっては資料代・材料費が必要な場合があります。
1.国語分科会 | 国語授業の理論や実践、観点別評価やICTなどの現代的な課題、教材開発や評価などなど。交流し、話し合いましょう。レポート大歓迎。ただ聞くだけでも。国語専門でなくても。 |
2.社会科分科会 | 日頃の授業実践をもちより協議します。社会科資料や教材の紹介、授業の悩み交流もします。 |
3.算数・数学科分科会 | 算数・数学の教育実践を交流して、より楽しい授業づくりをめざします。 |
4.理科分科会 | 理科の授業案や、授業でやっている、やろうとしている実験・観察(実物)を持ち寄って交流をします。 |
5.英語(小学校から高校まで) | 小・中・高の校種を超えた外国語(英語)の教育実践と日頃の悩みを交流しましょう。 |
6.特別な配慮を必要とする子どもたち | 特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室などに通う子どもたちについて交流しましょう。 |
7.子ども・生徒の活動 | 学校や地域などで行われた子どもたちの主体的な活動を交流しましょう。 |
8.不登校を考える(オンライン併用) | 不登校の子どもたちにどう寄り添えばよいのでしょうか。みんなで考えましょう。 |
9.ひきこもりを考える | 「誰もが自分らしく生きていける社会」づくりに向けて、「出会う」「つながる」「対話する」場にしましょう。 |
10.「親と先生をつなぐ会 例会」(特設) | 子育ての悩みや、学校に対する要望や疑問など、教育のことを中心に、話したいことを交流する場です。どなたでも参加OKです。時間の許すかきり、交流しましょう。 |
問合 |
【事務局】岐阜市徹明通7-13 岐阜県教育会館201 TEL058-215-7301/FAX058-215-7303 【現地事務局】加藤健二 090-3553-2935 |
実行委員長 校條 均 |
|
後援 |
岐阜県教育委員会・多治見市・土岐市・瑞浪市・多治見市教育委員会・土岐市教育委員会・瑞浪市教育委員会 |
助成 |
公益財団法人日本教育公務員弘済会岐阜支部・岐阜県教職員互助会 |
コメントをお書きください