ほんりゅう 近頃の若者がうらやましい! - 国枝

 70年代後半、ボクは文化人類学を学ぶ大学生だった。文化人類学は異文化を調査、分析する学問で、できれば外国へ出かけたかった。しかし、当時は費用もかかり、貧乏学生はあきらめるしかなかった。▼就職2年目、ゼミの先生に頼み、2週間のインドネシアツアーを組んでもらった。しかし、パスポートを取るときだったか、支払い能力を確認するため預金通帳のコピーを提出させられた記憶がある。それが、今や国際化の時代、実に気軽に海外へ出かけられるようになった。旅行にはじまり、留学、ボランティア、仕事と様々な目的で誰もが海外へ出かけていく。▼4年前、19歳から22歳の若者6人とソウルへ行ったときのこと。みんな物怖じすることなくソウルの人たちの中に溶け込んでいった。「ひたすら過去のことを謝らねばならんと思ってきたけど、それ以上に交流することや知ることが大事なんやね」と、現地でしか味わうことの出来ない感想を話してくれるメンバーがいた。▼実は、ボクも8年前からできるだけ自力で外国に出かけているのだが、そのたびに「日本って良い国だなぁ」という思いを強くして帰る。学生時代、もっと気軽に外国へ出かけられるようだったら、違う今の自分があるとも思う。▼いとも簡単に海外に出かけることができる近頃の若者がうらやましい!海の向こうに関心を持ち、広い視野で世界を、そして日本を考えることの出来る国際感覚を持った若者が一人でも多く育つことを願ってやまない。